東日本大震災から1年「祈りの日」 - MINNESDAG ettårsdagen av katastrofen i Japan
今日の天気:晴れ 気温:11℃ 日の出:6時12分 日の入り:17時43分
東日本大震災からちょうど1年の日曜日。
ストックホルム日本人会によって、グスタフアドルフ教会で、
「祈りの日」という復興支援と追悼の行事が催されました。

たまたま、うちの近所の教会でした。
でも、行くのは初めて・・・。

教会内には、鳥本氏の折り紙や、
被災地の子供たちが描いた絵が展示されていました。



被災者の方の手編みのエコたわしも販売。
私も、少し販売のお手伝いをしました。

気仙沼のバラ。

志津川の蛸。

どれもとっても可愛くて、使うのがもったいないぐらい。
ブローチとしても使えそうですよね(^^ゞ
エコたわしは、洗剤を使わずに洗い物ができる「たわし」で、
日本では結構有名みたいですが、こちらではあまり知られていません。
説明をすると、へ~っと驚かれました。
日本人だけじゃなく、スウェーデン人もたくさん買ってくれて、
全部売り切れました!
売上金は、これを作った被災者の方々に直接送られるそうです。
お琴や尺八、太鼓の演奏も行われました。
太鼓のグループには日本人もいますが、あとはみんなスウェーデン人!


教会横のサロンでは、具だくさんのスープや、
とってもかわいいカップケーキも販売されていました。


スープの具には、スウェーデンのダーラ馬の形の具が!!
芸が細かいです( ̄▽ ̄)

そして、午後3時からは、教会で音楽礼拝。
牧師さんは、日本に16年住んでいたという方で、
礼拝はスウェーデン語と日本語で行われました。

最初に、太鼓の演奏のあと、上の階からオルガンの音色とともに、
スウェーデン人男性歌手とコーラスによる斎太郎節が聞こえてきました。
これが、とっても素晴らしく、いきなりグッときてしまいました(>_<)
賛美歌は、日本で一番有名な賛美歌312番「いつくしみ深き友なるイエスは」と
賛美歌第二編161番「輝く日を仰ぐとき」。
賛美歌もスウェーデン語と日本語の両方で歌いました。
キリスト教系の学校に通っていた私は、どちらも学生時代によく歌った賛美歌。
日本語の歌詞は、いまだに見なくても歌えました(^^ゞ
今回初めて知ったのですが、この賛美歌「輝く日を仰ぐとき」は、
実は、スウェーデン民謡からできたスウェーデンの賛美歌だったのです。
他にも、尺八と弦楽カルテットの共演のレクイエムや、
教会の合唱団や日本人コーラスの歌など、
どれも心に響くものばかりでした。

この日集められた寄付金は、仙台の孤児院「仙台キリスト教育児院」に、
活動収益金は、「RQセンター」の被災地女性支援に送られるそうです。
日本から遠く離れたスウェーデンの地で、
被災地復興支援の行事に協力してくださったスウェーデンの教会と
そこに集い、追悼の祈りを捧げ、支援の寄付をしてくださったスウェーデンの人たちに
深く感謝いたします。
ブログランキング参加中。ご協力ありがとうございます★励みになります♪
↓ ↓
私の過去のブログはこちらから。
きなこの放浪生活(ダッカ編)
きなこの放浪生活(ジュネーブ編)

Free counters
東日本大震災からちょうど1年の日曜日。
ストックホルム日本人会によって、グスタフアドルフ教会で、
「祈りの日」という復興支援と追悼の行事が催されました。

たまたま、うちの近所の教会でした。
でも、行くのは初めて・・・。

教会内には、鳥本氏の折り紙や、
被災地の子供たちが描いた絵が展示されていました。



被災者の方の手編みのエコたわしも販売。
私も、少し販売のお手伝いをしました。

気仙沼のバラ。

志津川の蛸。

どれもとっても可愛くて、使うのがもったいないぐらい。
ブローチとしても使えそうですよね(^^ゞ
エコたわしは、洗剤を使わずに洗い物ができる「たわし」で、
日本では結構有名みたいですが、こちらではあまり知られていません。
説明をすると、へ~っと驚かれました。
日本人だけじゃなく、スウェーデン人もたくさん買ってくれて、
全部売り切れました!
売上金は、これを作った被災者の方々に直接送られるそうです。
お琴や尺八、太鼓の演奏も行われました。
太鼓のグループには日本人もいますが、あとはみんなスウェーデン人!


教会横のサロンでは、具だくさんのスープや、
とってもかわいいカップケーキも販売されていました。


スープの具には、スウェーデンのダーラ馬の形の具が!!
芸が細かいです( ̄▽ ̄)

そして、午後3時からは、教会で音楽礼拝。
牧師さんは、日本に16年住んでいたという方で、
礼拝はスウェーデン語と日本語で行われました。

最初に、太鼓の演奏のあと、上の階からオルガンの音色とともに、
スウェーデン人男性歌手とコーラスによる斎太郎節が聞こえてきました。
これが、とっても素晴らしく、いきなりグッときてしまいました(>_<)
賛美歌は、日本で一番有名な賛美歌312番「いつくしみ深き友なるイエスは」と
賛美歌第二編161番「輝く日を仰ぐとき」。
賛美歌もスウェーデン語と日本語の両方で歌いました。
キリスト教系の学校に通っていた私は、どちらも学生時代によく歌った賛美歌。
日本語の歌詞は、いまだに見なくても歌えました(^^ゞ
今回初めて知ったのですが、この賛美歌「輝く日を仰ぐとき」は、
実は、スウェーデン民謡からできたスウェーデンの賛美歌だったのです。
他にも、尺八と弦楽カルテットの共演のレクイエムや、
教会の合唱団や日本人コーラスの歌など、
どれも心に響くものばかりでした。

この日集められた寄付金は、仙台の孤児院「仙台キリスト教育児院」に、
活動収益金は、「RQセンター」の被災地女性支援に送られるそうです。
日本から遠く離れたスウェーデンの地で、
被災地復興支援の行事に協力してくださったスウェーデンの教会と
そこに集い、追悼の祈りを捧げ、支援の寄付をしてくださったスウェーデンの人たちに
深く感謝いたします。
ブログランキング参加中。ご協力ありがとうございます★励みになります♪
↓ ↓


私の過去のブログはこちらから。
きなこの放浪生活(ダッカ編)
きなこの放浪生活(ジュネーブ編)
Free counters
■
[PR]
by kinakostockholm
| 2012-03-12 23:27
| その他
9年間の海外転勤生活を経て、再びストックホルムに。新しく家族になったトイプードルのレオンと一緒に、スウェーデン再発見中。
by kinakostockholm
最新の記事
ブログ引っ越しました。 |
at 2016-01-12 02:10 |
引っ越ししました。 ー Vi.. |
at 2015-09-03 13:26 |
お気に入りのレストラン「Rö.. |
at 2015-08-11 23:02 |
犬連れでカフェランチ ー L.. |
at 2015-08-09 12:29 |
女友だちとベトナム料理の夕べ.. |
at 2015-08-06 22:57 |
カテゴリ
全体ストックホルム・生活
ストックホルム・レストラン
ストックホルム・カフェ
ストックホルム・風景
ストックホルム・見所
ストックホルム・散歩
ストックホルム・イベント
ストックホルム・ハイキング
スウェーデン・見所
食
スウェーデン・一般
旅行・スウェーデン
旅行・ヨーロッパ
犬
日本
その他イベント
わたし
その他
未分類
以前の記事
2016年 01月2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
外部リンク
- きなこの放浪生活(ジュネ...
- My Favourite...
- 厦門な日々(アモイ なひ...
- もみの木一家の はちゃめ...
- 北欧からコンニチワ
- Alltid Leende
- ライフ イン スウェーデン
- 日々のあれこれ、スウェー...
- Easy Japanes...
- Smatt & Gott!
- 香港おのぼり日記
- ジュネーブ半径500Mな毎日
- 異邦人の食卓
- 歩いていこう
- ジュネーブの暮らし
- ヒッチンハッチのイギリス...
- テムズ河の潮汐を眺めつつ
- イギリス Plodより♪
- ガルダ湖より~イタリアワ...
- スイスの街角から
- Tous les jou...
- ストックホルムの風に吹かれて
- アメショっす!
- くるねこ大和
- 姥のブログ
- トフィーに首ったけ
- こぐまちゃんとポン太の日記
- Cocoa's Diar...
- 柳美里の今日のできごと
- 日々のあれこれ、スウェー...
フォロー中のブログ
エミリアからの便り白樺通り17番(旧・国境...
ロンドン 2人暮らし
エリオットゆかりの美味し...
Awaken six s...
イギリスのLife Ac...
みんなと一緒。
Ett liv med ...
ベルギー駐在員写真日記
ロビンと一緒にお茶しましょ♪
ミニシュナ Anneの徒然
Life Without...
ひなたを散歩♪
チーズでやけど
ソーニャの食べればご機嫌
まったり静香の南青山物語
最新のトラックバック
検索
タグ
ストックホルム(193)トイプードル(119)
散歩(78)
スウェーデン(77)
風景(71)
食(53)
犬(36)
レストラン(36)
観光(34)
日本(27)
イベント(22)
生活(22)
クリスマス(17)
京都(13)
行事(10)
カフェ(10)
雪(10)
トリミング(9)
ヨーテボリ(8)
ベルギー(8)